アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物
Information
ログインはこちら

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年07月25日

レバニラ炒め(その2)

昨日は梅雨明け。
お昼から外出しましたが、とてもお日様がまぶしかったです(*_*)。

出かけた先はみやこめっせ(京都市勧業館)
お仕事関係の相談会です。

この辺りは良いところですね(^_^)。地下鉄東山駅から歩き
ましたが、疎水、平安神宮、公園、和菓子屋(^_^)。
天気は良いし、帰ってまた仕事するのが嫌になりますね(^_^;)。

帰りは同じく地下鉄に乗りました。浜大津方面。。。
「御陵から先は京阪電車になります。山科での乗り換えには、
京阪電車の料金が必要です。」

なに~!知らんやン!

。。。結局京阪でのちのち帰りました(ーー;)。
お金はそんなにかからなかったけど、不親切。。。


さて、以前レバニラ炒めは紹介していますが、別パターンで。
レバーが嫌いという友人に食べさせた作り方。途中までレバーと
気付かずおいしいおいしいと食べていました。
途中で、「レバーやで」と教えましたが、「うそー!」と言いながら、
結局最後まで食べてくれました(^_^)。

レシピ : レバニラ炒め



1.牛レバー300gは1~1.5cm角くらいの拍子木切りにします。
  水で洗って十分血を洗い流し、牛乳に1時間ほど浸します。
2.タマネギ1個は櫛切り、ニラ1把は5cm長さに、ショウガ1かけは
  すり下ろします。
3.牛レバーを牛乳から取り出して、洗います。キッチンペーパー等で
  水気を十分に拭き取ります。片栗粉をまぶしてはたきます。
  180度の油で、表面カリカリに揚げます。
4.フライパンを火にかけ油をひき、ショウガを炒めます。タマネギを
  炒めます。タマネギに火が通ったらニラを加えます。塩少々、
  胡椒コリコリコリ、醤油・酒各大さじ2、砂糖大さじ1/2、
  水(またはスープ)50ccを加え煮立てます。揚げたレバーを
  入れます。大きく返しながら炒めて、とろみがついて十分絡まったら
  器に盛ります。

一口ぱくっと食べてもすぐにはレバーと気が付かないと思います。
揚げたレバーの食感がなかなかたのしいです(^_^)。  


Posted by TSUKA at 12:31Comments(8)和食