アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物
Information
ログインはこちら

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年10月20日

小エビの唐揚げ

こんにちは。

今週は怒濤の一週間でした~。何とか乗り切った安心感か、夕べは
ぐっすり眠りました。リフレッシュ、リフレッシュ(^_^)。

今日はちびたちと嫁さんは、きのこ観察会でお出かけ。
わたし?仕事です(ーー;)。
でも今日は土曜日だから早めに帰って晩飯つくろうかな。

さて、先日お弁当で作った1品です。


レシピ : 小エビの唐揚げ



1.むきえび1パック(200~300g)は洗って塩、酒、生姜汁に浸けます。
2.卵1個、片栗粉大さじ5を溶いて衣を作ります。
  水気を切ったエビを入れて絡めます。衣の固さは、エビにねっとりと
  衣が付くくらい。
3.油でカラッと揚げます。

衣は卵黄残したくないので全卵でやりましたが、いわゆるフリッター的に
仕上げようと思ったら、卵白2個分に置き換えましょう。

さて、ちゅー君の感想。
「お父さん。今度これ、ブラックタイガーでやって!」

いわゆる「むきえび」で売っている物は、
ちょっと好みとは違ったようです(^_^;)。

今の仕事始める前に大阪へセミナーに通っていました。その時お昼ご飯を
定食屋で食べていましたが、小エビの唐揚げ定食が、ボリュームあってよく
食べていたのを思い出しました(^_^)。  


Posted by TSUKA at 12:53Comments(5)中華

2007年10月18日

お弁当 071018

こんにちは。

昨日も帰りしなに、お肉、エビなど買って帰りました(^_^)。
最近私はあまり作る時間がないし、じいちゃんは作りたいもの作るので、
すぐに食材が残ってしまいます。なので、朝から弁当用に料理しちゃい
ました。晩飯までいけるね(^_^)v。



・ゆかりのりおにぎり
豚ヒレソテーのケチャップ煮
・小エビの唐揚げ
・鶏ささみのカツ
カボチャのアーモンドミルク煮
・キュウリ(切っただけ。彩り用)
・フルーツ(柿)

ちょっと動物性タンパク質が多いですね。にくにくしてる。

朝からちびたち喜んで食べていました(^_^)。
ちゅー君には切っただけのキュウリは不評(^_^;)
載せるとこと無かったから、適当だし(^_^;)  


Posted by TSUKA at 17:46Comments(5)お弁当

2007年10月17日

秋鮭と香味野菜の白ワイン蒸し

こんにちは。

最近スーパーに行くと、手頃な値段で秋鮭が半身とかで売っています。
庶民の味方や~(^o^)。

で、買って帰って料理したり、とりあえず冷凍しておいたり(^_^;)
するわけです。

半身であるとちゃんちゃん焼なんかもいいですが、こんな感じのは
いかがでしょう?


レシピ : 秋鮭と香味野菜の白ワイン蒸し



1.秋鮭半身は塩胡椒しておきます。
2.玉ネギ1/2こスライス。ニンジン1/2本もスライス。
  セロリの葉っぱをプチプチとむしります。
3.テフロンのフライパンに鮭をのせます。2の野菜とローリエ数枚を
  のせ、塩胡椒をパラパラとします。白ワイン・水各1/2をかけます。
  蓋をして弱火でコトコト蒸し煮にします。
4.鮭に火が通って煮詰まってきたら器にとります。

さて、一口食べてちゅー君が、「お父さん!日本酒くさい~!」
うほ、よくわかったなあ。だいぶ臭い飛んでるし、セロリやローリエの香りで
わからんと思ったのに(^_^;)。

ワインみたいにあしの早いお酒は普段置いていないんですよ~。
夜だったら、料理に使ってそのまま飲んじゃうんだけど、朝じゃね~。

皆さんは白ワインにしましょうね(^_^)  


Posted by TSUKA at 12:52Comments(7)洋食

2007年10月16日

豚ロースのソテー 黒酢ソース

こんばんは。

先日家に帰ると、
「うほー、ちょうどいいところに~。
       材料は買っています。
             どれがいいですか?」
と嫁が。(注:しゃべりは着色しています)

晩飯のメインを作れってことね。
鮭と、ささみと、豚ロースかあ。じゃあ豚ロースで(^_^)。

ごろさんのブログで良く出てくるバルサミコソースが気になって
いるのですが、あいにく現在バルサミコ酢は無し。
ちょっと前に使い切って、新しいのを買おうと思っているんだけど、
手頃な値段のにするか、たまにはいいのを買うか。うーん悩む。

と言うわけで、今回は手元にあるいつもの鎮江黒酢で(^_^;)。



レシピ : 豚ロースのソテー 黒酢ソース

1.豚ロースは塩胡椒しておきます。
2.豚ロースをフライパンで両面焼きます。一旦取り出します。
3.肉を焼いたフライパンに醤油・味醂各大さじ2、遅れて黒酢大さじ1
  を加えます。煮詰めてソースにします。
4.焼いた肉を戻して絡めます。
5.器に盛ります。

ちゅー君が歯の生え替わりの時期なので、お肉はあらかじめ小さめに
切っています(^_^)。  


Posted by TSUKA at 23:08Comments(7)中華

2007年10月15日

お弁当 071015

こんばんは。
遅い時間になりましたが今日のお弁当です。

月曜日はみーちゃんしかお弁当いらないのですが、ついついちゅー君の
分まで作ってしまいます。去年まで、お弁当=ちゅー君でしたからね。

で、今日も果物二人分詰めて、おにぎり握ろうとしたら、嫁さんから、
「今日はちゅー君の分、いらないわよ~。」
ああそうでした、助かった(^_^;)。

ちゅー君、「果物どっちがいい?」て聞いたら、「リンゴ」っていったのに。
(朝用に切ってくれると思ったのか(^_^;)。)



・きな粉おにぎり
・鮭の香草パン粉焼チーズ乗せ
・ベーコンとピーマンときのこのオリーブオイル炒め
・サツマイモのミルク煮
・カニかまぼこ
・フルーツ(リンゴ)

きな粉おにぎりのきな粉は、前日のトーストの残りをまぶしています。
お砂糖も入っていておはぎみたいです。好きな人は好きかも。


たくさん作ったので、残った分は晩ご飯にスライドです(^_^)。  


Posted by TSUKA at 22:21Comments(6)お弁当